コールセンターにおける放棄呼とは?

放棄呼とは、コールセンターにかかってきた通話が、オペレーターに接続される前に顧客自身が通話を終了させることを意味します。これは、待機時間が長い、音声ガイダンスが複雑であるなどの理由で、顧客が通話を続けることを放棄することが主な原因です。

放棄呼とあふれ呼の違い

放棄呼は、前述の通り顧客が待機中に通話を終了させる現象です。一方、あふれ呼は、コールセンターのオペレーターが忙しいために、新たな通話を受け付けられない状態を指します。つまり、放棄呼は顧客の意志によるもの、あふれ呼はシステムや人手の制約によるものという違いがあります。

放棄呼率の平均は?

放棄呼率の平均は、業界やコールセンターの規模、サービス内容によって異なります。一般的に、日本のコールセンターにおいて放棄率の平均は8%ほどと言われています。ピーク時やキャンペーン時などの特定の状況下では、この数値が上昇することもあります。

放棄呼を減らすための対策

以下では、放棄呼率を下げ、機会損失を防ぐための対策をご紹介します。

待機時間の短縮:オペレーターのスキルアップや人員の適切な配置で対応速度を上げます。または、オペレーター業務の自動化により応対時間を短くすることで、より多くの顧客に対応する環境を作ることも重要です。

IVRの最適化:顧客が迷わないようガイダンスを見直し、オペレーターへつなぐ件数を減らします。また、音声認識のIVRやAIによる自動音声回答など、最新のIVR機能を活用し、入電数を減らすことも可能です。

コールバック機能の導入:ピーク時など、オペレーターが後でかけ直すコールバック機能を活用することで、長い時間待たされることによる、顧客満足度の低下を防ぐことができます。

ピーク時の対応強化ワークフォースマネジメント管理機能などAIによる的確な呼量予測により、ピーク時間帯などに適切な人員を配置し応対できるようにします。

セルフサービスの強化:よくあるお問い合わせや簡単な問い合わせについては、FAQAIチャットボットで回答できるようにし、Webへの誘導を促すことで、顧客の自己解決へつなげるのも1つの方法です。これにより入電数を減らすだけでなく、早急な課題解決につながります。

放棄呼率はあくまで目安にしかすぎません。いかに数値を下げるかよりも、顧客体験の指標やCXに関する指標と合わせて見ていく必要があります。放棄呼率が高くなることで、顧客体験が低下し始めたら、上記のような対策を講じる必要があります。

関連記事:
業務効率化に必要なコンタクトセンターシステム機能とは?
コールセンターDXの事例5選。失敗しないためのDX戦略とは
DXを実現する小規模コールセンターシステムとは

NICEがお手伝いできること

NICEの「CXone」は、AIやChatGPTなど最新のテクノロジーを活用し、先進のコンタクトセンターサービスをクラウドで提供する、CCaaSです。ガートナー社が運営するレビューサイトのCCaaS部門において、NICEはカスタマーチョイスに選出され、高い評価を得ています。CXoneには以下のような機能が含まれています。

CXを向上させるAI応対分析
コンタクトセンターの日々のパフォーマンスをレポーティングで可視化し、CX向上のための機会を発見します。改善による効果改善の測定も可能で、迅速な意思決定につなげます。
CX分析の詳細

応対品質を高める効率的な品質管理
あらゆるチャネルの応対品質をAIが分析し、タイムリーなフィードバック提供を可能にするとともに、各オペレーターの改善点に合わせた細やかなトレーニングを作成します。
品質管理の詳細

多様化するニーズに応えるオムニチャネル対応
電話やメール、チャット、LINEなど1つのツールで様々なチャネルを一元管理できます。チャネルの切り替え時にも、顧客情報や問い合わせ内容をスムーズにオペレーターに受け継ぐ、オムニチャネルルーティング機能を提供しています。
オムニチャネルの詳細

NICEによるCX向上支援

NICE CXoneは、チャネル、データ、アプリケーション、ナレッジを1つのプラットフォームに集約し、CXをダイナミックに向上させる、インタラクション中心のプラットフォームです。

NICE CXoneは、規模を問わず世界中の企業で導入され、卓越したCXの実現を支援しています。クラウドネイティブのプラットフォームは、企業のニーズに合わせて柔軟に機能を追加、拡張することが可能で、コールセンターの運営を総合的に支援するよう設計されています。

Back to Glossary